[スポンサーリンク]


2015年 7月 14日

  1. ハートウィグ・宮浦C-Hホウ素化反応 Hartwig-Miyaura C-H Borylation

    概要イリジウム触媒および電子供与型二座配位子を用いることで、芳香環ハロゲン置換体を経由しないC-H活性化型ホウ素化が行える。生成物である有機ホウ素化合物は各種変換の中間体として価値が高い。本反応は芳香環にある置換基の立体的影響を…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 1-トリフルオロメチル-3,3-ジメチル-1,2-ベンゾヨードキソール : 1-Trifluoromethyl-3,3-dimethyl-1,2-benziodoxole
  2. Reaction and Synthesis: In the Organic Chemistry Laboratory
  3. 2011年ノーベル化学賞予想ーケムステ版
  4. 【書籍】研究者の仕事術~プロフェッショナル根性論~
  5. ビタミンB12を触媒に用いた脱ハロゲン化反応
  6. 野崎 一 Hitoshi Nozaki
  7. ロジャー・チェン Roger Y. Tsien

注目情報

最新記事

【ナード研究所】新卒採用情報(2025年卒)

NARDでの業務は、「研究すること」。入社から、30代・40代・50代……

書類選考は3分で決まる!面接に進める人、進めない人

人事担当者は面接に進む人、進まない人をどう判断しているのか?転職活動中の方から、…

期待度⭘!サンドイッチ化合物の新顔「シクロセン」

π共役系配位子と金属が交互に配位しながら環を形成したサンドイッチ化合物の合成が達成された。嵩高い置換…

塩基が肝!シクロヘキセンのcis-1,3-カルボホウ素化反応

ニッケル触媒を用いたシクロヘキセンの位置および立体選択的なカルボホウ素化反応が開発された。用いる塩基…

中国へ行ってきました 西安・上海・北京編①

2015年(もう8年前ですね)、中国に講演旅行に行った際に記事を書きました(実は途中で断念し最後まで…

PAGE TOP