[スポンサーリンク]


2015年 11月 04日

  1. 超分子化学と機能性材料に関する国際シンポジウム2016

    「超分子化学と機能性材料に関する国際シンポジウム2016」CEMS International Symposium on Supramolecular Chemistry and Functional Materials…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑨
  2. 粉いらずの指紋検出技術、米研究所が開発
  3. 免疫の生化学 (1) 2018年ノーベル医学賞解説
  4. 9-フルオレニルメチルオキシカルボニル保護基 Fmoc Protecting Group
  5. 2018年3月2日:ケムステ主催「化学系学生対象 企業合同説明会」
  6. カルロス・バーバス Carlos F. Barbas III
  7. 「ソーシャルメディアを活用したスタートアップの価値向上」 BlockbusterTOKYO 2020 第9回 研修プログラムを実施!

注目情報

最新記事

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 2

第一弾に引き続き第二弾。薬学会付設展示会における協賛企業とのケムステコラボキャンペーンです。…

有機合成化学協会誌2023年3月号:Cynaropicri・DPAGT1阻害薬・トリフルオロメチル基・イソキサゾール・触媒的イソシアノ化反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年3月号がオンライン公開されました。早…

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 1

さて、日本化学会春季年会の付設展示会ケムステキャンペーンを3回にわたり紹介しましたが、ほぼ同時期に行…

推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進の進め方 -組織で利活用するための実施例を紹介-

開催日:2023/03/22 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

Part 1・Part2に引き続き第三弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

PAGE TOP