[スポンサーリンク]


2016年 2月 10日

  1. サイコロを作ろう!

    有機化合物の中には、「サイコロ」があるって知ってますか?キュバン(Cubane)という炭化水素がそれに当たります。こんな化合物が存在すること自体も驚きですが、実際に合成してしまう人がいたことにも驚きです。最近では、こんな分子に医薬と…

  2. 薬物耐性菌を学ぶーChemical Times特集より

    薬物耐性菌。ニュースなどで一度は聞いたことがあり、ケムステの読者ならばご存知であ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第85回―「オープン・サイエンス潮流の推進」Cameron Neylon教授
  2. 浜松ホトニクスがケムステVプレミアレクチャーに協賛しました
  3. リンだ!リンだ!ホスフィン触媒を用いたメチルアミノ化だ!
  4. 松田 豊 Yutaka Matsuda
  5. 第五回ケムステVシンポジウム「最先端ケムバイオ」開催報告
  6. 炭素をつなげる王道反応:アルドール反応 (5/最終回)
  7. 典型元素触媒による水素を還元剤とする第一級アミンの還元的アルキル化

注目情報

最新記事

推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進の進め方 -組織で利活用するための実施例を紹介-

開催日:2023/03/22 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

Part 1・Part2に引き続き第三弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

第2回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、4月21日(金)に第2…

日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回のPart 1に引き続き第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける従来の実験計画法とベイズ最適化の比較

開催日:2023/03/29 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

PAGE TOP