2016年 2月 10日

  1. サイコロを作ろう!

    有機化合物の中には、「サイコロ」があるって知ってますか?キュバン(Cubane)という炭化水素がそれに当たります。こんな化合物が存在すること自体も驚きですが、実際に合成してしまう人がいたことにも驚きです。最近では、こんな分子に医薬と…

  2. 薬物耐性菌を学ぶーChemical Times特集より

    薬物耐性菌。ニュースなどで一度は聞いたことがあり、ケムステの読者ならばご存知であ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ゴードン会議に参加して:ボストン周辺滞在記 Part II
  2. 【環境・化学分野/ウェビナー】マイクロ波による次世代製造 (プラ分解、フロー合成、フィルム、乾燥、焼成)
  3. 【22卒就活スタートイベント】Chemical Live(ケミカルライブ)10/31(土)・11/1(日) YouTubeライブ配信!
  4. 医薬品のプロセス化学
  5. 光レドックス触媒反応 フォトリアクター Penn PhD Photoreactor M2をデモしてみた
  6. キース・ファニュー Keith Fagnou
  7. アラン・ロビンソン フラボン合成 Allan-Robinson Flavone Synthesis

注目情報

最新記事

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

精密質量計算の盲点:不正確なデータ提出を防ぐために

ご存じの通り、近年では化学の世界でもデータ駆動アプローチが重要視されています。高精度質量分析(HRM…

PAGE TOP