2016年 2月 17日

  1. 多核テルビウムクラスターにおけるエネルギー移動機構の解明

    第21回目となるスポットライトリサーチは、北海道大学 総合化学院 先端材料化学研究室 博士後期課程1年・ 大曲 駿さんにお願いしました。Pacifichem2015学生ポスター賞の受賞者の一人です。長谷川研究室で…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 免疫系に捕そくされない超微粒子の薬剤
  2. のむ発毛薬の輸入承認 国内初、年内にも発売へ
  3. 化学と権力の不健全なカンケイ
  4. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎知識とよくある誤解
  5. カイニン酸 kainic acid
  6. (-)-ウシクライドAの全合成と構造決定
  7. 2020年ケムステ人気記事ランキング

注目情報

最新記事

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

PAGE TOP