[スポンサーリンク]


2017年 3月 10日

  1. 相撲と化学の意外な関係(?)

    さあいよいよ迫ってきた大相撲3月場所。今場所は長らく出ていなかった日本出身横綱を迎える場所ということで、好角家の間では注目の場所となっています。その新横綱 稀勢の里 寛関をきっかけに、相撲と化学の関係について調べてみました。…

  2. CRISPRの謎

    世界はバイオテクノロジーに革命をもたらす遺伝子編集ツール「CRISPR」に群がっているが、それがどの…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:3D CADを使った設計編その1
  2. 先制医療 -実現のための医学研究-
  3. バールエンガ試薬 Barluenga’s Reagent
  4. エチレンを離して!
  5. 博士課程の夢:また私はなぜ心配するのを止めて進学を選んだか
  6. 2022年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!
  7. 2012年ノーベル化学賞は誰の手に?

注目情報

最新記事

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 2

第一弾に引き続き第二弾。薬学会付設展示会における協賛企業とのケムステコラボキャンペーンです。…

有機合成化学協会誌2023年3月号:Cynaropicri・DPAGT1阻害薬・トリフルオロメチル基・イソキサゾール・触媒的イソシアノ化反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年3月号がオンライン公開されました。早…

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 1

さて、日本化学会春季年会の付設展示会ケムステキャンペーンを3回にわたり紹介しましたが、ほぼ同時期に行…

推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進の進め方 -組織で利活用するための実施例を紹介-

開催日:2023/03/22 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

Part 1・Part2に引き続き第三弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

PAGE TOP