[スポンサーリンク]

ケムステニュース

マレーシア警察:神経剤VX検出で、正男氏は化学兵器による毒殺と判定

[スポンサーリンク]

マレーシア警察は24日に発表したプレース・リリースによれば、予備検査で金正男氏殺害事件に用れた猛毒の神経剤VXが検出された。(引用:Sputniknews 2月23日)

連日、ニュースで大々的に取り上げられている金正男氏の暗殺事件ですが、マレーシア警察による遺体の検視によって、VXが使われたことが判明しました。VXは神経性毒のV剤の一種でLD5015μg/kg(青酸カリは3~7 mg/kg)と非常に毒性の高い化学兵器です。

日本では、過去にオウム真理教が合成、使用したことで有名になりました。多くのサイトがVXガスと表記していますが、沸点が298℃、蒸気圧が0.0007 torrしかないので、純粋なVXは粘性の液体です。これまでの毒物に関するニュース情報をまとめると、

  1. 実行犯の女は、北朝鮮国籍の男から液体を受け取り、金正男氏の顔にかけた
  2. 金正男氏の顔にかけた後、トイレで手を洗って逃げた。また、一人の実行犯は、犯行の後に吐いていた
  3. 毒物は、直前に二つの化学物質を混ぜることで合成された
  4. マレーシア警察は、クアラルンプールのマンションの一室から化学物質を押収した(2月25日最新情報)

となっていて、実行犯にはVXと知らされず犯行を指示されたということで、悪質極まりないと言えます。一方で金正男氏が空港で襲撃を受けた後、空港内のクリニックに立ち寄ったにもかかわらず、ほかの人に被害が及んでいないことが不幸中の幸いといえます。VXは親油性の液体で皮膚からも吸収されるので診察した医療関係者にも被害が及んでいたかもしれません。

合成ルートは下記のようであり、 三塩化リンとN,N-ジイソプロピルアミノエタノール、硫黄によって合成されます。二つの化学物質を直前に混ぜて合成したとすると、亜ホスホン酸エステルであるQLと硫黄を準備し、直前に二つを混合し少し加熱してVXを合成したと考えられます。

VXの合成ルート

VXの合成ルート

薬品入手性を考えると、三塩化リンは、臭い、強力な毒性がある、気化しやすい(蒸気圧が低い)という3Kの詰め合わせの試薬ですが、リンを含む製品の重要な出発物質であるため多く生産されています。硫黄も同素体の典型例として高校の化学実験でも使われていますしN,N-ジイソプロピルアミノエタノールも入手や合成は簡単だと思います。ただし三塩化リンとN,N-ジイソプロピルアミノエタノールは、VXの原料になることが明らかなので、化学兵器禁止法の第二と第一種種指定物質(原料物質)にそれぞれ指定されていて、正当な目的外の使用は禁止されています。この法律である化学兵器禁止法は、化学兵器禁止条約という国際条約を守るための法律であるため、マレーシアにも同様の法律があると言えますが、北朝鮮はこの条約に批准していないので関係ありません。ちなみに三塩化リンは、腐食性が高いので航空便での運搬は禁止されています。今後は、マンションで押収した化学物質の構造をヒントにこのVXがどこで誰によって生産されたのかがこの事件の焦点になると思われます。

関連書籍

[amazonjs asin=”4773347546″ locale=”JP” title=”化学兵器―その恐怖と悲劇”]

[amazonjs asin=”4384031173″ locale=”JP” title=”化学兵器の全貌―再燃する大量破壊兵器の脅威 (Ariadne military)”]

関連リンク

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 秋の褒章2011-化学
  2. 改正特許法が国会で成立
  3. 半導体で水から水素 クリーンエネルギーに利用
  4. 富山化学とエーザイ 抗リウマチ薬(DMARD)T-614を国内申…
  5. DNAに電流通るーミクロの電子デバイスに道
  6. 旭化成の今期、営業利益15%増の1250億円に
  7. トレハロースが癒着防止 手術に有効、東大など発表
  8. 日本薬学会第144回年会「有機合成化学の若い力」を開催します!

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第37回「トリプレットでないと達成できない機能を目指して」楊井 伸浩 准教授
  2. 超原子価ヨウ素反応剤を用いたジアミド類の4-イミダゾリジノン誘導化
  3. アメリカ化学留学 ”入学審査 編”!
  4. 「男性型脱毛症薬が登場」新薬の承認を審議
  5. 第65回―「タンパク質代替機能を発揮する小分子の合成」Marty Burke教授
  6. ADC薬 応用編:捨てられたきた天然物は宝の山?・タンパクも有機化学の領域に!
  7. 特定の刺激でタンパク質放出速度を制御できるスマート超分子ヒドロゲルの開発
  8. 桝太一が聞く 科学の伝え方
  9. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎
  10. ポンコツ博士の海外奮闘録 外伝① 〜調剤薬局18時〜

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP