2017年 8月 22日

  1. 芳香族ニトロ化合物のクロスカップリング反応

    第116回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学研究科 材料化学専攻 有機材料化学講座(中尾佳亮研究室)のM. Ramu Yadav博士・長岡 正宏博士(現在は相模中央化学研究所 精密有機化学グループで勤務されています)にお願いしま…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~
  2. ピレスロイド系殺虫剤のはなし~追加トピック~
  3. フォン・リヒター反応 von Richter Reaction
  4. タンパク質の定量法―ビシンコニン酸法 Protein Quantification – Bicinconic Acid Assay
  5. 第71回「分子制御で楽しく固体化学を開拓する」林正太郎教授
  6. トーンカーブをいじって画像加工を見破ろう
  7. 典型元素を超活用!不飽和化合物の水素化/脱水素化を駆使した水素精製

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

PAGE TOP