[スポンサーリンク]


2017年 8月 28日

  1. 沖縄科学技術大学院大学(OIST) 教員公募

    沖縄科学技術大学院大学では、本学の拡充計画の一環として、新たに教員を採用します。募集人員化学系 約2 名領域All areas of chemistry, including chemical biology, synthe…

  2. 真理を追求する –2017年度ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞–

    去る7月5日、TEPIA先端技術館にて2017年度ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞の授賞式が…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ネオ元素周期表
  2. ニッケル錯体触媒の電子構造を可視化
  3. 光と熱で固体と液体を行き来する金属錯体
  4. シグマアルドリッチ器具・消耗品大特価キャンペーン【2018年3月30日まで】
  5. 第173回―「新たな蛍光色素が実現する生細胞イメージングと治療法」Marina Kuimova准教授
  6. ニコラス反応 Nicholas Reaction
  7. 化学者のためのエレクトロニクス入門① ~電子回路の歴史編~

注目情報

最新記事

研究内容を「ダンス」で表現するコンテスト Dance Your Ph.D.

アメリカ科学振興協会(AAAS)と科学誌Scienceが開催する論文ダンスコンテスト「Dance…

ゲノムDNA中の各種修飾塩基を測定する発光タンパク質構築法を開発

第496回のスポットライトリサーチは、東京工科大学大学院バイオ・情報メディア研究科 バイオニクス専攻…

SDGsと化学: 元素循環からのアプローチ

概要 元素循環化学は、SDGs の達成に寄与するものとして近年関心が増している。本書では、元…

【技術者・事業担当者向け】 マイクロ波がもたらすプロセス効率化と脱炭素化 〜ケミカルリサイクル、焼成、乾燥、金属製錬など〜

<内容>脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つとして、昨今注目を集めているマイクロ波。当…

分子糊 モレキュラーグルー (Molecular Glue)

分子糊 (ぶんしのり、Molecular Glue) とは、2個以上のタンパク質…

PAGE TOP