[スポンサーリンク]


2017年 9月 02日

  1. 超原子結晶!TCNE!インターカレーション!!!

    真面目に研究されている方々には大変失礼ながら、タイトルからはなんだか中二感満載のワードです。かくいう私も万年中二病を患っており、超〇〇!とか〇〇ーション!といった必殺技的響き、大好きです。耳慣れない方もいらっしゃるかと思いますが、超原子とイ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. イミデートラジカルを用いた多置換アミノアルコール合成
  2. Side Reactions in Organic Synthesis II
  3. リチウムにビリリとしびれた芳香環
  4. 速報・常温常圧反応によるアンモニア合成の実現について
  5. 2017年12月14日開催: 化学企業4社によるプレミアムセミナー
  6. 第2回エクソソーム学術セミナー 主催:同仁化学研究所
  7. 原油高騰 日本企業直撃の恐れ

注目情報

最新記事

期待度⭘!サンドイッチ化合物の新顔「シクロセン」

π共役系配位子と金属が交互に配位しながら環を形成したサンドイッチ化合物の合成が達成された。嵩高い置換…

塩基が肝!シクロヘキセンのcis-1,3-カルボホウ素化反応

ニッケル触媒を用いたシクロヘキセンの位置および立体選択的なカルボホウ素化反応が開発された。用いる塩基…

中国へ行ってきました 西安・上海・北京編①

2015年(もう8年前ですね)、中国に講演旅行に行った際に記事を書きました(実は途中で断念し最後まで…

アゾ重合開始剤の特徴と選び方

ラジカル重合はビニルモノマーなどの重合に用いられる方法で、開始反応、成長反応、停止反応を素反応とする…

先端事例から深掘りする、マテリアルズ・インフォマティクスと計算科学の融合

開催日:2023/12/20 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

PAGE TOP