2018年 4月 04日

  1. 光親和性標識法の新たな分子ツール

    新年度第一回目、計第141回目のスポットライトリサーチは理化学研究所(理研)袖岡有機合成化学研究室の太田英介特別研究員(研究当時、現在はプリンストン大学博士研究員)にお願いいたしました。袖岡研究室はスポットライトリサーチ常連で、第43回・第…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Modern Method of Organic Synthesis
  2. 先端事例から深掘りする、マテリアルズ・インフォマティクスと計算科学の融合
  3. エヴァンスアルドール反応 Evans Aldol Reaction
  4. ベンジルオキシカルボニル保護基 Cbz(Z) Protecting Group
  5. ハーバード大Whitesides教授プリーストリーメダルを受賞
  6. ハプロフィチンの全合成
  7. アメリカで Ph.D. を取る –エッセイを書くの巻– (後編)

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP