2018年 4月 14日

  1. リッチー・サーポン Richmond Sarpong

    リッチモンド・サーポン(Richmond Sarpong、1974年4月23日(ガーナ ベッカム生)-)は、米国在住の化学者である。カリフォルニア大学バークレー校 教授。(写真: John Simon Guggenheim Memorial…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Tattooと化学物質のはなし
  2. 第一三共 抗インフルエンザ薬を承認申請
  3. 高い分離能のCOF膜が作製可能な二段階構築法の開発
  4. チエナマイシン /thienamycin
  5. 「重曹でお掃除」の化学(その1)
  6. 生物活性物質の化学―有機合成の考え方を学ぶ
  7. ラジカルと有機金属の反応を駆使した第3級アルキル鈴木―宮浦型カップリング

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP