[スポンサーリンク]

キャンペーン

【読者特典】第92回日本化学会付設展示会を楽しもう!PartII

[スポンサーリンク]

nenkai2012top.png

日本化学会年会ケムステ特別リーフレットをダウンロード!(ケムステ特典と会場の慶応大学日吉周りのお食事処一覧)

さて前回の記事ではエルゼビア・ジャパンワイリージャパンシグマアルドリッチジャパン和光純薬様に様々な付設展示会でのケムステ読者様特典をご用意して頂きました。今回はさらに3社、シュプリンガー・ジャパンバイタージ・ジャパン化学情報協会様からの日本化学会キャンペーンをご紹介させていただきます。

 

 

  • シュプリンガー・ジャパン特典

springernenkai2012.png

 

シュプリンガー・ジャパンでは日本化学会の春季年会付設展示場にて割引価格での書籍販売を行なっています。

 

【化学会会場にて】
 1. Springerの書籍を20%割引で販売いたします。
タイトルリストは以下のwebサイトに掲載済みです。
販売は、デジタル・データ・マネジメント(DDM)さんが行います。
出展リスト http://www.ddmcorp.com/DDM-Springer/SpringerMar2012.pdf
注文書 http://www.ddmcorp.com/DDM-Springer/BookOrder.pdf
公費でのご注文も承ります。
 
2.ノベルティ進呈
 
ケムステを見た」とおっしゃって来場くださった方先着100名様にUSBメモリ(2GB:上画像)を進呈します。
 
【化学会終了後】
 3. 書籍割引20%を5月末まで延長
販売は、生化学会と同じくデジタル・データ・マネジメント(DDM)さんが行います。
公費でのご注文も承ります。
 
 
4. 書籍をご注文くださった方のうち、先着50名様にUSBメモリ(2GB)を進呈、注文書籍の発送に同封いたします。 
 
お気軽にご来場ください。
 
  • バイオタージ:Amazonギフト券が当たるクジに参加!

amazongiftnenkai2012.png

ご来場いただいた方の中で、 「ケムステを見た」と言って頂ければ、会期中にAmazonのGift券が当たる福引きを1回引く権利を提供します。 

 1等:10,000円分ギフト券 5本

 2等:3,000円ギフト券 10本

 3等:1,000分ギフト券 20本

1等10,000円(5本)を含めたあたりはなんと35本!当選かハズレかは、その場で分かりますが、Gift券は メールで送る形式ですので、後日発送となります。もし、外れてしまった場合でも、バイオタージ・ジャパンの「No Biotage, No Chemistry」お煎餅とボールペンを差し上げます。

viotage2012nenkai.png

学会にご参加の際には、ぜひバイオタージ・ジャパンの展示ブースにお立ち寄りください!

 

  • 化学情報協会からケムステ読者特典

kagakujyouhoukyokainenkai2012.png

化学情報協会では日本化学会第92回春季年会付設展示会にて研究者に必須の情報検索ツールSciFinder をご紹介いたします.

 

今年4月からAcademic向けに無制限アクセスプランを開始しました!新しい機能も追加されSciFinderはますます使いやすくなっています.
ぜひ弊協会ブースにて便利な機能をご確認ください.日頃の検索の疑問にもお答えします.
 
【ケムステ読者特典】
 
化学情報協会のブースにて「ケムステを見た!」とささやいてください.そしてSciFinder についてコメントを伝えていただくと
毎日先着30名の方に上記の写真のグッズのいずれかを差し上げます!
(どれが当たるかはお楽しみに!)
SciFinderを使っていない方は「SciFinder を使ってみたい!」のコメントでも大丈夫です.(ブースにてデモをご覧いただけます.)
 
3日間で90名の方に素敵なグッズが当たります!(徹夜のお伴に便利なCAS毛布,色の変わる不思議な水筒,おしゃれなカードUSBメモリ,皆が欲しがるSciFinder折りたたみ傘…)大盤振る舞いしちゃいます!

ぜひ化学情報協会のブースにお立ち寄りください!

 

というわけで、今回は3社からのケムステ読者特典をご紹介致しました。合計現在7社。あと3社ほど紹介する予定です。次回もお楽しみに。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. alreadyの使い方
  2. ニセ試薬のサプライチェーン
  3. 窒素を直接 “消去” する分子骨格変換
  4. 神経細胞の伸長方向を光で操る
  5. 「人工金属酵素によるSystems Catalysisと細胞内触…
  6. ボリルヘック反応の開発
  7. 第17回日本化学連合シンポジウム「防災と化学」
  8. 尿はハチ刺されに効くか 学研シリーズの回顧

注目情報

ピックアップ記事

  1. エピスルフィド合成 Episulfide Synthesis
  2. 有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号
  3. 1次面接を突破するかどうかは最初の10分で決まる
  4. 化学するアタマ―論理的思考力を鍛える本
  5. 特許の関係を「地図」に ベンチャー企業が作成
  6. ブレイズ反応 Blaise Reaction
  7. Spiber株式会社ってどんな会社?
  8. 保護基のお話
  9. 秘密保持契約(NDA)
  10. ロバート・グラブス Robert H. Grubbs

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

Host-Guest相互作用を利用した世界初の自己修復材料”WIZARDシリーズ”

昨今、脱炭素社会への実現に向け、石油原料を主に使用している樹脂に対し、メンテナンス性の軽減や材料の長…

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP