[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

リッチー・サーポン Richmond Sarpong

[スポンサーリンク]

リッチモンド・サーポン(Richmond Sarpong、1974年4月23日(ガーナ ベッカム生)-)は、米国在住の化学者である。カリフォルニア大学バークレー校 教授。(写真: John Simon Guggenheim Memorial Foundation)

経歴

1995 Macalester College卒業(Rebecca C. Hoye教授)
2001 プリンストン大学 博士号取得(Martin F. Semmelhack教授)
2000-2004 カリフォルニア工科大学 博士研究員 (Brian M. Stoltz教授)
2004-2010 カリフォルニア大学バークレー校 助教授
2010-2014 カリフォルニア大学バークレー校 准教授
2014-現在 カリフォルニア大学バークレー校 教授

受賞歴

2019 Mukaiyama Award
2017 John Simon Guggenheim Memorial Foundation Fellow
2016 Noyce Prize for Excellence in Undergraduate Teaching
2015 Royal Society of Chemistry Synthetic Organic Chemistry Award
2015 ACS Arthur C. Cope Scholar
2010 Roche Excellence in Organic Chemistry Award
2009 UC Berkeley Department of Chemistry Teaching Award
2009 Camille Dreyfus Teacher-Scholar Award
2009 Alfred P. Sloan Foundation Fellow

研究概要

新しい合成方法論に基づく天然物の全合成研究

複雑構造をもつ多環性アルカロイドを主たる標的に据え、全合成研究に取り組んでいる。

関連動画

関連論文

  1. “Author Profile – Richmond Sarpong” Angew. Chem. Int. Ed. 2015, 54, 13852. doi:10.1002/anie.201506358

ケムステ関連記事

関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. デービーメダル―受賞者一覧
  2. ウィリアム・ロウシュ William R. Roush
  3. 野崎 一 Hitoshi Nozaki
  4. 辻 二郎 Jiro Tsuji
  5. 京都賞―受賞化学者一覧
  6. ジョアンナ・アイゼンバーグ Joanna Aizenberg
  7. ブルース・エイムス Bruce N. Ames
  8. サム・ゲルマン Samuel H. Gellman

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解パラジウムめっき編~
  2. タンパク質の非特異吸着を抑制する高分子微粒子の合成と応用
  3. 化学者のためのエレクトロニクス講座~次世代の通信技術編~
  4. START your chemi-story あなたの化学を探す 研究職限定 キャリアマッチングLIVE
  5. スタンリー・ウィッティンガム M. S. Whittingham
  6. 学振申請書を磨き上げるポイント ~自己評価欄 編(後編)~
  7. 「自然冷媒」に爆発・炎上の恐れ
  8. 2012年の被引用特許件数トップ3は富士フイルム、三菱化学、積水化学
  9. 論文がリジェクトされる10の理由
  10. 1回飲むだけのインフル新薬、5月発売へ 塩野義製薬

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP