2020年 3月 04日

  1. 第66回―「超分子集合体と外界との相互作用を研究する」Francesco Stellacci教授

    第66回の海外化学者インタビューは、フランセスコ・ステラッチ教授です。マサチューセッツ工科大学(訳注:現在はスイス連邦工科大学ローザンヌ校に所属)の材料化学/工学部で超分子材料化学を研究しており、特に超分子集合体が特定のナノ構造を取るときに…

  2. Reaxys PhD Prize 2020募集中!

    ケムステをご覧の皆様ならば、表題の「Reaxys PhD Prize」はご存知だと思います。2010…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学研究ライフハック:縦置きマルチディスプレイに挑戦!
  2. ポンコツ博士の海外奮闘録① 〜博士,米国に上陸す〜
  3. アセトンを用いた芳香環のC–Hトリフルオロメチル化反応
  4. 配位子で保護された金クラスターの結合階層性の解明
  5. コロナウイルスが免疫システムから逃れる方法(2)
  6. 【協業ご検討中の方向け】マイクロ波化学とのコラボレーションの実際
  7. マテリアルズ・インフォマティクスを実践するためのベイズ最適化入門 -デモンストレーションで解説-

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP