2020年 4月 17日

  1. 自宅で抽出実験も?自宅で使える理化学ガラス「リカシツ」

    COVID-19に関する緊急事態宣言により多くの大学・研究機関で実験ができない状態になっています。先日の一斉休校時には科学技術広報研究会によるサイトなどでさまざまな実験動画を見ることができましたが、こうも長引くと実際に自分で手を動かしてみた…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 縮合剤 Condensation Reagent
  2. 旭硝子が新中期計画、液晶・PDPガラス基板事業に注力
  3. 細菌ゲノム、完全合成 米チーム「人工生命」に前進
  4. π電子系イオンペアの精密合成と集合体の機能開拓
  5. 古川 俊輔 Shunsuke Furukawa
  6. 抗酸化能セミナー 主催:同仁化学研究所
  7. 水素化リチウムアルミニウム Lithium Alminum Hydride (LAH)

注目情報

最新記事

MI conference 2025開催のお知らせ

開催概要昨年エントリー1,400名超!MIに特化したカンファレンスを今年も開催近年、研究開発…

【ユシロ】新卒採用情報(2026卒)

ユシロは、創業以来80年間、“油”で「ものづくり」と「人々の暮らし」を支え続けている化学メーカーです…

Host-Guest相互作用を利用した世界初の自己修復材料”WIZARDシリーズ”

昨今、脱炭素社会への実現に向け、石油原料を主に使用している樹脂に対し、メンテナンス性の軽減や材料の長…

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

PAGE TOP