[スポンサーリンク]

一般的な話題

自宅で抽出実験も?自宅で使える理化学ガラス「リカシツ」

[スポンサーリンク]

COVID-19に関する緊急事態宣言により多くの大学・研究機関で実験ができない状態になっています。先日の一斉休校時には科学技術広報研究会によるサイトなどでさまざまな実験動画を見ることができましたが、こうも長引くと実際に自分で手を動かしてみたくなるもの。そこで先日都内で見つけた、化学実験気分を自宅で味わうことができる「リカシツ」のガラス商品を紹介したいと思います。

理化学的珈琲 リカドリ君


漏斗、スタンド、コニカルビーカーなど小中学校で学ぶような液体濾過用の器具一式に見えますが、コーヒードリップ用に売られているガラス器具だそうです。よくよく見るとコニカルビーカーには取っ手が付いています。取っ手付き商品は他にもビーカーや平底フラスコが売られています。自宅でデスクワークの合間に活躍すること間違いなしですね。購入はこちら(画像もお借りしました)。

ビーカーワイングラス


ビーカーに足がついたワイングラスです。ウイルス除去のために体内からアルコールが必要、という方にオススメ。購入はこちら(画像もお借りしました)。

家庭用蒸留器 リカロマhomeSP


現在クラウドファンディングで出資募集中のアロマ抽出機。既に目標金額は集まっているようです。自宅で使うには本格的すぎて怪しい雰囲気もありますが、子どもの自由研究などでも活躍しそうです。詳細はこちら

このリカシツの製品、清澄白河にある実店舗でもみることができるとのこと。残念ながら私はいったことがありませんが、機会があれば訪れてみたいと考えています。なお、運営者は関谷理化というガラス製品の販売業者だそうです。(一応断っておくと私は回し者ではありません。)

GEN

投稿者の記事一覧

大学JK->国研研究者。材料作ったり卓上CNCミリングマシンで器具作ったり装置カスタマイズしたり共働ロボットで遊んだりしています。ピース写真付インタビューが化学の高校教科書に掲載されました。

関連記事

  1. MacでChem3Dー新たなる希望ー
  2. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2017」を発表
  3. ペーパーミル問題:科学界の真実とその影響
  4. 光照射下に繰り返し運動をおこなう分子集合体
  5. 君には電子のワルツが見えるかな
  6. 続セルロースナノファイバーの真価【対面講座】
  7. アメリカ化学留学 ”立志編 ー留学の種類ー̶…
  8. ちょっとした悩み

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスの手法:条件最適化に用いられるベイズ最適化の基礎
  2. 2011年ノーベル化学賞予想ーケムステ版
  3. 第31回Vシンポ「精密有機構造解析」を開催します!
  4. 研究者のためのCG作成術③(設定編)
  5. 光触媒-ニッケル協働系によるシステイン含有ペプチドのS-アリール化
  6. モリブドプテリン (molybdopterin)
  7. 第86回―「化学実験データのオープン化を目指す」Jean-Claude Bradley教授
  8. 超高性能プラスチック、微生物で原料を生産
  9. タンパク質の構造と機能―ゲノム時代のアプローチ
  10. 光触媒反応用途の青色LED光源を比較してみた【2020/8/11更新】

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP