2020年 11月 20日

  1. 【書籍】機器分析ハンドブック2 高分子・分離分析編

    2020/10/20に刊行されたばかりのホットな書籍をご紹介します。概要はじめて機器を使う学生にもわかるよう,代表的な分析機器の使い方を平易に解説したハンドブック.(引用;化学同人書籍紹介より)題目の通り、混合物の分…

  2. アメリカ大学院留学:卒業後の進路とインダストリー就活(1)

    PhD留学について、受験や大学院生活についての情報は豊富に手に入るようになってきていますが、卒業後の…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 米デュポン、高機能化学部門を分離へ
  2. 理系のためのフリーソフト Ver2.0
  3. (古典的)アルドール反応 (Classical) Aldol Reaction
  4. カネボウ化粧品、バラの香りの秘密解明 高級香水が身近に?
  5. 求電子的フッ素化剤 Electrophilic Fluorination Reagent
  6. 速報! ノーベル物理学賞2014日本人トリプル受賞!!
  7. シアヌル酸クロリド:2,4,6-Trichloro-1,3,5-triazine

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

PAGE TOP