2021年 10月 25日

  1. ポンコツ博士の海外奮闘録 ケムステ異色連載記

    本稿は,世間一般にほとんど知られていない地方私立大学で学位を修了し,エリートでもなく何も成し遂げていないのにも関わらず,海外ポスドクとして働くことになった筆者の体験記を自由気ままに綴るエッセイです。個人ブログでいいじゃないという意見もありそ…

  2. 新型コロナの飲み薬モルヌピラビルの合成・生体触媒を用いた短工程化

    新型コロナウイルス (SARS-CoV-2) 感染症に対する飲み薬として、Merck…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. トリス(2,4-ペンタンジオナト)鉄(III) : Tris(2,4-pentanedionato)iron(III)
  2. デミヤノフ転位 Demjanov Rearrangement
  3. 微小な前立腺がんを迅速・高感度に蛍光検出する
  4. 創薬・医療分野セミナー受講者募集(Blockbuster TOKYO研修プログラム第2回)
  5. 大学の講義を無料聴講! Academic Earth & Youtube EDU
  6. 持続可能な社会を支えるゴム・エラストマー:新素材・自己修復・強靱化と最先端評価技術
  7. (-)-ナカドマリンAの全合成

注目情報

最新記事

水-有機溶媒の二液相間電子伝達により進行する人工光合成反応

第662回のスポットライトリサーチは、京都大学 大学院工学研究科 物質エネルギー化学専攻 阿部竜研究…

ケムステイブニングミキサー 2025 報告

3月26日から29日の日本化学会第105春季年会に参加されたみなさま、おつかれさまでした!運営に…

【テーマ別ショートウェビナー】今こそ変革の時!マイクロ波が拓く脱炭素時代のプロセス革新

■ウェビナー概要プロセスの脱炭素化及び効率化のキーテクノロジーである”マイクロ波…

予期せぬパラジウム移動を経る環化反応でベンゾヘテロールを作る

1,2-Pd移動を含む予期せぬ連続反応として進行することがわかり、高収率で生成物が得られた。 合…

【27卒】太陽HD研究開発 1day仕事体験

太陽HDでの研究開発職を体感してみませんか?私たちの研究活動についてより近くで体験していただく場…

PAGE TOP