2022年 5月 17日

  1. 飲むノミ・マダニ除虫薬のはなし

    Tshozoです。先日TVを眺めていて「かわいいワンちゃんの体をダニとノミから守るためにお薬を飲ませましょう!」というCMをボーっとみた後風呂に入り、布団に入ったあと何か違和感を感じたため調べました。お付き合いください。(注:本件はニンゲン…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ここまで来たか、科学技術
  2. 学会会場でiPadを活用する①~手書きの講演ノートを取ろう!~
  3. 陽電子放射断層撮影 Positron Emmision Tomography
  4. リンドラー還元 Lindlar Reduction
  5. C–H活性化反応ーChemical Times特集より
  6. 森本 正和 Masakazu Morimoto
  7. 【マイクロ波化学(株)医薬分野向けウェビナー】 #ペプチド #核酸 #有機合成 #凍結乾燥 第3のエネルギーがプロセスと製品を変える  マイクロ波適用例とスケールアップ

注目情報

最新記事

二酸化マンガンの極小ナノサイズ化で次世代電池や触媒の性能を底上げ!

第649回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院環境科学研究科(本間研究室)博士課程後期2年の飯…

日本薬学会第145年会 に参加しよう!

3月27日~29日、福岡国際会議場にて 「日本薬学会第145年会」 が開催されま…

TLC分析がもっと楽に、正確に! ~TLC分析がアナログからデジタルに

薄層クロマトグラフィーは分離手法の一つとして、お金をかけず、安価な方法として現在…

先端の質量分析:GC-MSおよびLC-MSデータ処理における機械学習の応用

キャラクタライゼーションの機械学習応用は、マテリアルズ・インフォマティクス(MI)およびラボオートメ…

原子半径・電気陰性度・中間体の安定性に起因する課題を打破〜担持Niナノ粒子触媒の協奏的触媒作用〜

第648回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科(山口研究室)博士課程後期2年の松山…

PAGE TOP