2023年 5月 11日

  1. 室温で二酸化炭素をメタノールへ変換できる触媒の創製

    第514回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 物質理工学院 細野秀雄 研究室に在籍されていた杉山 博信(すぎやま ひろのぶ)博士にお願いしました。本プレスリリースの研究内容は、金属間化合物触媒についてです。本研究グループは、酸…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ベンゾイン縮合反応 Benzoin Condensation
  2. 電気刺激により電子伝導性と白色発光を発現するヨウ素内包カーボンナノリング
  3. 窒化ガリウムの低コスト結晶製造装置を開発
  4. ADC迅速製造装置の実現 -フローリアクタによる抗体薬物複合体の迅速合成-
  5. 【追悼企画】生命現象の鍵を追い求めてー坂神洋次教授
  6. 耐薬品性デジタルマノメーター:バキューブランド VACUU・VIEW
  7. 論文執筆で気をつけたいこと20(2)

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP