2024年 6月 28日

  1. 矢沢科学よりロゴがついて販売復活!ガス用バルーン

    矢沢科学よりロゴがついて販売復活!ガス用バルーンみなさんこんにちは、gladsaxeです。みなさんは不活性雰囲気下での実験をどのようにおこなっていますでしょうか。アルゴンか窒素かどちらかというのでも流派が分かれるかと思います。…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. こんなのアリ!?ギ酸でヒドロカルボキシル化
  2. 第32回ケムステVシンポ「映える化学・魅せる化学で活躍する若手がつくばに集まる」を開催します!
  3. Biotage Selekt のバリュープライス版 Enkel を試してみた
  4. グラファイト、グラフェン、ナノグラフェンの構造と電子・磁気機能【終了】
  5. 思わぬ伏兵・豚インフルエンザ
  6. 酢酸ビニル (vinyl acetate)
  7. Reaxys PhD Prize 2020募集中!

注目情報

最新記事

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…

光励起で芳香族性を獲得する分子の構造ダイナミクスを解明!

第 654 回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 協奏分子システム研究セ…

PAGE TOP