[スポンサーリンク]


ゼーベック係数

  1. 熱化学電池の蘊奥を開く-熱を電気に変える電解液の予測設計に道-

    第448回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 工学院 機械系 機械コース 村上陽一研究室の長 勇毅(ちょう ゆうき)さんにお願いしました。村上研究室では、環境・エネルギー技術の創出に関連した新材料開発,システム設計,基礎科学の…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 水素移動を制御する精密な分子設計によるNHC触媒の高活性化
  2. 酸化グラフェンに放射性物質を除去する機能が報告される
  3. 生物活性物質の化学―有機合成の考え方を学ぶ
  4. ルドルフ・クラウジウスのこと② エントロピー150周年を祝って
  5. (+)-マンザミンAの全合成
  6. 蛍光色素を分子レベルで封止する新手法を開発! ~蛍光色素が抱える欠点を一挙に解決~
  7. 有機合成化学協会誌2021年12月号:人工核酸・Post-complexation functionalization・芳香環の触媒的不斉水素化・ルテニウムカーバイド錯体・無溶媒触媒反応

注目情報

最新記事

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

PAGE TOP