[スポンサーリンク]

chemglossary

不斉触媒 Asymmetric Catalysis

[スポンサーリンク]

 

光学活性化合物を合成するにあたって、触媒量のキラル源を反応促進剤(プロモーター)にできるとき、そのプロモーターを不斉触媒(asymmetric catalyst)と呼びます。

光学活性化合物は、医薬品や農薬を始めとした生物活性化合物への利用目的で特に需要があり、これを効率よく合成できる不斉触媒は、精密有機合成における強力なツールの一つと見なされています。不斉触媒開発は現在でも有機合成化学研究の中心的分野であり、日本の化学者が世界的リーダーとなって活躍している研究領域でもあります。

人工不斉触媒は、金属を含むもの(金属不斉触媒)と含まないもの(有機分子不斉触媒)に大別されます。後者の方が前者に比べて安価・取り扱い容易・構造チューニング容易というメリットが在る一方で、前者の方は高活性・通常条件ではまず不可能な反応を促進させたりと、バラエティに富んだ変換を可能としています。

2001年度ノーベル化学賞が不斉触媒開発研究に対して与えられたことは記憶に新しいかと思います。受賞した研究テーマは、不斉水素化・酸化反応を対象としていましたが、現在ではより開発が難しいとされる、不斉炭素-炭素結合形成反応をターゲットとする研究が主流となっています。

関連書籍

[amazonjs asin=”1118071867″ locale=”JP” title=”Multicatalyst System in Asymmetric Catalysis”][amazonjs asin=”B00HLHXQJW” locale=”JP” title=”Catalytic Methods in Asymmetric Synthesis: Advanced Materials, Techniques, and Applications”][amazonjs asin=”4621073184″ locale=”JP” title=”実験化学講座〈19〉有機化合物の合成(7)―不斉合成・ラジカル反応”][amazonjs asin=”3527324119″ locale=”JP” title=”Catalytic Asymmetric Conjugate Reactions”][amazonjs asin=”3527305173″ locale=”JP” title=”Asymmetric Organocatalysis: From Biomimetic Concepts to Applications in Asymmetric Synthesis”]

関連リンク

 

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ノーベル化学賞 Nobel Prize in Chemistry…
  2. 多成分連結反応 Multicomponent Reaction…
  3. 超臨界流体 Supercritical Fluid
  4. メソリティック開裂 mesolytic cleavage
  5. 特殊ペプチド Specialty Peptide
  6. 定量PCR(qPCR ; quantitative PCR)、リ…
  7. 機能指向型合成 Function-Oriented Synthe…
  8. トリメチルロック trimethyl lock

注目情報

ピックアップ記事

  1. 無保護アミン類の直接的合成
  2. ルイ・E. ・ブラス Louis E. Brus
  3. FT-IR(赤外分光法)の基礎と高分子材料分析の実際2【終了】
  4. 化学物質でiPS細胞を作る
  5. 金ナノクラスター表面の自己組織化単分子膜を利用したテトラセンの高効率一重項分裂とエネルギー変換機能
  6. 【ジーシー】新卒採用情報(2025卒)
  7. 核酸合成試薬(ホスホロアミダイト法)
  8. 2012年10大化学ニュース【前編】
  9. 研究室の大掃除マニュアル
  10. 超原子価ヨウ素反応剤を用いたジアミド類の4-イミダゾリジノン誘導化

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

注目情報

最新記事

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発

不斉有機触媒を利用した分子間反応により、カリックスアレーンを構築することが可能である。固有キラリ…

服部 倫弘 Tomohiro Hattori

服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学…

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP