PD

  1. スイスでポスドクはいかが?

    「スイスへの博士留学ってどうなの?」 というタイトルで以前記事を書かせていただきましたが、今回はそのポスドクversionです。私を含めポスドクにアプライされる方は、5月の海外学振の申請や、欧州系のグラントの申請に向けてそろそろ動き始めてお…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第96回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part III
  2. とにかく見やすい!論文チェックアプリの新定番『Researcher』
  3. リチウムイオン電池の正極・負極≪活物質技術≫徹底解説セミナー
  4. UBEの新TVCM『ストーリーを変える、ケミストリー』篇、放映開始
  5. メタンガスと空気からメタノールを合成する
  6. Spin-component-scaled second-order Møller–Plesset perturbation theory (SCS-MP2)
  7. アルケンとCOとジボロンからジボリルシクロプロパンを作る

注目情報

最新記事

第54回ケムステVシンポ「構造から機能へ:ケイ素系元素ブロック材料研究の最前線」を開催します!

今年も暑くなってきましたね! さて、本記事は、第54回ケムステVシンポジウムの開催告知です! 暑さに…

有機合成化学協会誌2025年7月号:窒素ドープカーボン担持金属触媒・キュバン/クネアン・電解合成・オクタフルオロシクロペンテン・Mytilipin C

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年7月号がオンラインで公開されています。…

ルイス酸性を持つアニオン!?遷移金属触媒の新たなカウンターアニオン”BBcat”

第667回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科 野崎研究室 の萬代遼さんにお願いし…

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

ビル・モランディ Bill Morandi

ビル・モランディ (Bill Morandi、1983年XX月XX日–)はスイスの有機化学者である。…

PAGE TOP