[スポンサーリンク]


2004年 10月 30日

  1. 「マイクロリアクター」装置化に成功

    大日本スクリーン製造は28日、化学や製薬業界で開発製造期間の短縮を実現する次世代反応装置「マイクロリアクター」の装置化に成功した、と発表した。少量の液体から高精度な物質を安定生成できる装置で、2006年後半をめどに事業化を目指す。マ…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. iBooksで有機合成化学を学ぶ:The Portable Chemist’s Consultant
  2. 新しい量子化学 電子構造の理論入門
  3. d8 Cu(III) の謎 –配位子場逆転–
  4. 第126回―「分子アセンブリによって複雑化合物へとアプローチする」Zachary Aron博士
  5. 巨大ポリエーテル天然物「ギムノシン-A」の全合成
  6. マイヤース 不斉アルキル化 Myers Asymmetric Alkylation
  7. マレーシア警察:神経剤VX検出で、正男氏は化学兵器による毒殺と判定

注目情報

最新記事

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 2

第一弾に引き続き第二弾。薬学会付設展示会における協賛企業とのケムステコラボキャンペーンです。…

有機合成化学協会誌2023年3月号:Cynaropicri・DPAGT1阻害薬・トリフルオロメチル基・イソキサゾール・触媒的イソシアノ化反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年3月号がオンライン公開されました。早…

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 1

さて、日本化学会春季年会の付設展示会ケムステキャンペーンを3回にわたり紹介しましたが、ほぼ同時期に行…

推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進の進め方 -組織で利活用するための実施例を紹介-

開催日:2023/03/22 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

Part 1・Part2に引き続き第三弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

PAGE TOP