[スポンサーリンク]


2004年 12月 13日

  1. 支局長からの手紙:科学と感受性 /京都

    「おもしろい発見をした人がいるんだよ」--知人から京都大学大学院教授の田村類さん(51)を紹介してもらいました。01年ノーベル化学賞受賞者の野依良治さんの功績は「不斉(ふせい)合成の開発」でした。田村さんの発見はそれとは一味違う、という…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Wolfram|Alphaでお手軽物性チェック!「Reagent Table Widget」
  2. バーゼル Basel:製薬・農薬・化学が集まる街
  3. 落葉の化学~「コロ助の科学質問箱」に捧ぐ
  4. 偏光依存赤外分光でMOF薄膜の配向を明らかに! ~X線を使わない結晶配向解析
  5. 学生・ポスドクの方、ちょっとアメリカ旅行しませんか?:SciFinder Future Leaders 2018
  6. 日本プロセス化学会2018ウインターシンポジウム
  7. 光触媒ラジカル付加を鍵とするスポンギアンジテルペン型天然物の全合成

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP