[スポンサーリンク]


2005年 5月 15日

  1. 高知大が新エコ材料開発へ 産官共同プロジェクト

    高知大の研究グループが今春、環境に優しい新たな“エコ材料”の開発を目指すプロジェクトを立ち上げ、産官や海外の研究者と共同で取り組んでいる。4年計画で、産業化も狙うほか、この分野の研究・教育の先駆的な機関になることを目指している。  立ち上…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 独BASF、米樹脂メーカーのジョンソンポリマー社を買収
  2. 田辺製薬、エイズ関連治療薬「バリキサ錠450mg」を発売
  3. 生物発光のスイッチ制御でイメージング
  4. 金大大学院、ナノ微粒子開発 医薬品や塗料などに応用も
  5. カバチニク・フィールズ反応 Kabachnik-Fields Reaction
  6. 分析技術ーChemical Times特集より
  7. (+)-ミンフィエンシンの短工程不斉全合成

注目情報

最新記事

【ナード研究所】新卒採用情報(2025年卒)

NARDでの業務は、「研究すること」。入社から、30代・40代・50代……

書類選考は3分で決まる!面接に進める人、進めない人

人事担当者は面接に進む人、進まない人をどう判断しているのか?転職活動中の方から、…

期待度⭘!サンドイッチ化合物の新顔「シクロセン」

π共役系配位子と金属が交互に配位しながら環を形成したサンドイッチ化合物の合成が達成された。嵩高い置換…

塩基が肝!シクロヘキセンのcis-1,3-カルボホウ素化反応

ニッケル触媒を用いたシクロヘキセンの位置および立体選択的なカルボホウ素化反応が開発された。用いる塩基…

中国へ行ってきました 西安・上海・北京編①

2015年(もう8年前ですね)、中国に講演旅行に行った際に記事を書きました(実は途中で断念し最後まで…

PAGE TOP