[スポンサーリンク]

archives

【クラリベイトウェブセミナー】 新リリース! 今までの研究開発にイノベーションをもたらす新しいソリューション Clarivate Chemistry Researchのご紹介 ー AI技術を搭載したシンプルかつインテリジェントな特許・学術文献情報の活用ツール

[スポンサーリンク]

セミナー概要

イノベーションのペースが加速し競争が激しくなる中、化学分野の研究者はマーケットニーズに瞬時に対応すべく、研究のヒントを早く得るために誰かに依頼せず自分自身で効率的に調査する必要性に迫られています。クラリベイトでは、そのような化学研究者の成功を後押しするため、化学の専門家と共同で新しいツールを開発しました。

当社の信頼された特許・学術文献コンテンツ、培ってきた知財情報ノウハウ、最先端のAIテクノロジーを組み合わせた新しい洞察指向の情報検索ツールClarivate Chemistry Researchは、化学研究者が研究開発に必要な情報をより素早くより正確に得られるようサポートします。

<このような方におすすめです>
・特許・学術文献情報をノイズ少なく効率的に調べたい化学系研究者(企業、大学・研究機関)
・研究開発部門における特許・学術文献情報の活用を促進したいとお考えの化学系企業の研究企画部・知的財産部の方

◆◆開催概要 ◆◆

【開催日】2021年4月15日(木) 13:30-14:30
【主 催】 クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社
【参加費】無料(事前登録が必要です)

【このような方におすすめです】

・特許・学術文献情報をノイズ少なく効率的に調べたい化学系研究者(企業、大学・研究機関)
・研究開発部門における特許・学術文献情報の活用を促進したいとお考えの化学系企業の研究企画部・知的財産部の方

※ 本セミナーはインターネットブラウザーを利用して視聴いただくウェブセミナーです。(WebExを利用します)

参加お申込み後、視聴方法をメールにてご連絡させていただきますので、当日、リンクにアクセスしてウェブセミナーにご参加ください。

 

申し込みURL

https://interest.clarivate.jp/202104_15_webinar_dw

◆◆製品ページ◆◆

https://clarivate.com/derwent/ja/solutions/clarivate-chemistry-research/

◆◆問い合わせ先 ◆◆

クラリベイト・アナリティクス・ジャパン株式会社

IPグループ

〒107-6118 東京都港区赤坂5-2-20 赤坂パークビル18階

Tel : 03-4589-3101

Email: marketing.jp@clarivate.com

clarivate.com/ja

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 食品衛生関係 ーChemical Times特集より
  2. 「MI×データ科学」コース実施要綱~データ科学を利用した材料研究…
  3. 兄貴達と化学物質+α
  4. 汝ペーハーと読むなかれ
  5. COVID-19状況下での化学教育について Journal of…
  6. ラジカルと有機金属の反応を駆使した第3級アルキル鈴木―宮浦型カッ…
  7. おまえら英語よりもタイピングやろうぜ ~上級編~
  8. 人前ではとても呼べない名前の化合物

注目情報

ピックアップ記事

  1. 4,7-ジブロモ-2,1,3-ベンゾチアジアゾール:4,7-Dibromo-2,1,3-benzothiadiazole
  2. TED.comで世界最高の英語プレゼンを学ぶ
  3. アンドリュー・ハミルトン Andrew D. Hamilton
  4. 光学活性ジペプチドホスフィン触媒を用いたイミンとアレン酸エステルの高エナンチオ選択的 [3+2] 環化反応
  5. モンサント、住友化学 雑草防除で協力強化
  6. エーザイ 抗がん剤「ハラヴェンR」日米欧で承認取得 
  7. 健康食品から未承認医薬成分
  8. 有機合成化学協会誌2021年10月号:フッ素化反応2010-2020
  9. 三井化学が進める異業種との協業
  10. 水素結合水H4O

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP