2005年 7月 02日

  1. 科学の未解決のナゾ125を選出・米サイエンス誌

    宇宙は一体何からできているのか。人間の寿命はどこまで延びるのか――。米科学雑誌サイエンスは1日付の創刊125周年記念号で、科学の分野で未解決なままになっている重要なナゾを125テーマ選び出し、今後の研究の進展に強い期待を示した。「我…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2
  2. ガラス器具の洗浄にも働き方改革を!
  3. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎
  4. ブロモジメチルスルホニウムブロミド:Bromodimethylsulfonium Bromide
  5. 2010年化学10大ニュース【Part2】
  6. 子育て中の40代女性が「求人なし」でも、専門性を生かして転職を実現した秘訣とは
  7. グローバルCOE審査結果

注目情報

最新記事

ルイス酸性を持つアニオン!?遷移金属触媒の新たなカウンターアニオン”BBcat”

第667回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科 野崎研究室 の萬代遼さんにお願いし…

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

ビル・モランディ Bill Morandi

ビル・モランディ (Bill Morandi、1983年XX月XX日–)はスイスの有機化学者である。…

《マイナビ主催》第2弾!研究者向け研究シーズの事業化を学べるプログラムの応募を受付中 ★交通費・宿泊費補助あり

2025年10月にマイナビ主催で、研究シーズの事業化を学べるプログラムを開催いたします!将来…

化粧品用マイクロプラスチックビーズ代替素材の市場について調査結果を発表

この程、TPCマーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=松本竜馬)は、化粧品…

PAGE TOP