[スポンサーリンク]


2005年 7月 17日

  1. 野依さん講演を高速無線LAN中継、神鋼が実験

    神戸製鋼所は、ノーベル化学賞を受賞した野依良治・理化学研究所理事長が18日に神戸市で行う講演会を、無線のブロードバンド(高速大容量通信)を使って約4キロ離れた別会場に中継する実験を行う。通常は光ファイバーなど有線を利用しており、…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. リチウム Lithium -リチウム電池から医薬品まで
  2. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」②
  3. ITを駆使して新薬開発のスピードアップを図る米国製薬業界
  4. 製薬各社の被災状況
  5. 有機合成化学協会誌2017年5月号 特集:キラリティ研究の最前線
  6. 信越化学、排水・排ガスからの塩水回収技術を開発
  7. 3級C-H結合選択的な触媒的不斉カルベン挿入反応

注目情報

最新記事

(+)-Pleiocarpamineの全合成と新規酸化的カップリング反応を基盤とした(+)-voacalgine Aおよび(+)-bipleiophyllineの全合成

第564回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院薬学研究科分子薬科学専攻・医薬製造化学分野(徳山…

ResearchGateに対するACSとElsevierによる訴訟で和解が成立

2023年9月15日、米国化学会(ACS)とElsevier社がResearchGateに対して起こ…

マテリアルズ・インフォマティクスの基礎知識とよくある誤解

開催日:2023/10/04 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

理研、放射性同位体アスタチンの大量製造法を開発

理化学研究所 仁科加速器科学研究センター 核化学研究開発室、金属技研株式会社 技術開発本部 エン…

マイクロ波プロセスを知る・話す・考える ー新たな展望と可能性を探るパネルディスカッションー

<内容>参加いただくみなさまとご一緒にマイクロ波プロセスの新たな展望と可能性について探る、パ…

PAGE TOP