[スポンサーリンク]


2005年 7月 26日

  1. 「抗炎症」と「抗酸化」組み合わせ脱毛抑制効果を増強

    ライオンは12日、頭皮から分泌される皮脂が酸化されて生じた過酸化物質が脱毛を促進することを、初めて組織学的に確認したと発表した。また合わせて抗炎症物質のβ‐グリチルレチン酸と抗酸化物質ピロクトンオラミンを組み合わせることで、脱毛抑制効果が増…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. シュライバー・アトキンス 無機化学 (上)・(下) 第 6 版
  2. Evonikとはどんな会社?
  3. イミノアルキンと共役ジエンの形式的[4+1]アニュレーションによる多置換ピロール合成
  4. ノーベル賞化学者に会いに行こう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」応募開始
  5. NMRの測定がうまくいかないとき(2)
  6. 酵母菌に小さなソーラーパネル
  7. ケイ素置換gem-二クロムメタン錯体の反応性と触媒作用

注目情報

最新記事

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 2

第一弾に引き続き第二弾。薬学会付設展示会における協賛企業とのケムステコラボキャンペーンです。…

有機合成化学協会誌2023年3月号:Cynaropicri・DPAGT1阻害薬・トリフルオロメチル基・イソキサゾール・触媒的イソシアノ化反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年3月号がオンライン公開されました。早…

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 1

さて、日本化学会春季年会の付設展示会ケムステキャンペーンを3回にわたり紹介しましたが、ほぼ同時期に行…

推進者・企画者のためのマテリアルズ・インフォマティクスの組織推進の進め方 -組織で利活用するための実施例を紹介-

開催日:2023/03/22 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

Part 1・Part2に引き続き第三弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。…

PAGE TOP