[スポンサーリンク]

ケムステニュース

「抗炎症」と「抗酸化」組み合わせ脱毛抑制効果を増強

[スポンサーリンク]

ピロクトンオラミンライオンは12日、頭皮から分泌される皮脂が酸化されて生じた過酸化物質が脱毛を促進することを、初めて組織学的に確認したと発表した。また合わせて抗炎症物質のβ‐グリチルレチン酸と抗酸化物質ピロクトンオラミンを組み合わせることで、脱毛抑制効果が増強されることも解明した。ライオンでは得られた研究成果を応用し、β‐グリチルレチン酸とピロクトンオラミンをダブルで配合した新たなタイプの脱毛抑制剤を秋に発売する予定。 (引用:薬事日報)


ピロクトンオラミン(Piroctone olamine)抗酸化物質で、 毛根細胞のアポトーシス(細胞死のこと)を抑制する効果があるらしいです。 さらにβ-グリチルレチン酸(Glycyrrhetinic acid)も同様な効果が見られ、これらを組み合わせることによって相乗効果があるということ。

 

関連書籍


発毛・育毛の新常識―これだけ知っていればハゲになりません!

多くの壮年、中年男性にとって脱毛は頭を悩ます問題。正しいヘアケアを行っていればハゲにはならない、と言い切る著者が、モニターにより実証された正しいヘアケアをわかりやすく紹介する。

関連商品

ライオン【薬用毛髪力】イノベート プログラム体験キット 

●抜け毛、脱毛、薄毛が気になる方へ
●薬用毛髪力イノベート
2つの有効成分「サイトプリン」と「ペンタデカン」が、発毛環境を整え、発毛エネルギーを供給することで、
強く抜けにくい髪を育てる
●頭皮リフレッシュシャンプー
毛穴につまった余分な皮脂・整髪料までもスッキリ除去する頭皮ケアシャンプー
●頭皮ホットマッサージコンディショナー
洗髪後のつっぱった頭皮をマッサージして、すこやかな頭皮環境に保つ頭皮ケアコンディショナー
●育毛剤にシャンプーー&コンディショナーのミニサイズをセット

ライオン 【 薬用毛髪力 イノベート 】限定 【税込】 2,814円

◆医薬部外品 無香料 <頭皮用育毛剤>
  ◆容量:200ml
◆効能効果:発毛促進、育毛、薄毛・脱毛の予防、毛生促進、養毛
◆有効成分:ペンタデカン酸グリセリド , 6-ベンジルアミノプリン ,
ビタミンE誘導体(酢酸トコフェロール)

関連ニュース

傷んだ髪にタウリン…東工大などの研究で修復作用判明(2005.3.28)

大正製薬、女性用の発毛剤「リアップレディ」を来月発売(2005.3.6)

資生堂:育毛成分アデノシン配合の発毛促進剤(2005.3.23)

関連リンク

何はともあれ育毛剤

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 2011年日本化学会各賞発表-学会賞-
  2. iPadで使えるChemDrawが発売開始
  3. ノーベル化学賞・下村さん帰国
  4. CAS番号の登録が1億個突破!
  5. 論文のチラ見ができる!DeepDyve新サービス開始
  6. 化学コミュニケーション賞2022が発表
  7. 塩基の代わりに酸を使うクロスカップリング反応:X線吸収分光が解き…
  8. グラクソ、抗血栓症薬「アリクストラ」の承認を取得

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第三級アミン酸化の従来型選択性を打破~Auナノ粒子触媒上での協奏的二電子一プロトン移動~
  2. 進撃のタイプウェル
  3. 電子実験ノートSignals Notebookを紹介します③
  4. 小6、危険物取扱者乙種全類に合格 「中学で理科実験楽しみ」
  5. 動画でわかる! 「575化学実験」実践ガイド
  6. 秋の褒章2014ー化学分野からは準結晶研究の蔡安邦教授に
  7. マルチディスプレイを活用していますか?
  8. 核酸医薬の物語2「アンチセンス核酸とRNA干渉薬」
  9. 合成ルートはどれだけ”良く”できるのか?分子構造からプロセス質量強度を予測する SMART-PMI
  10. 万有製薬、つくば研究所を閉鎖

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

エントロピーの悩みどころを整理してみる その1

Tshozoです。 エントロピーが煮詰まってきたので頭の中を吐き出し整理してみます。なんでこうも…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP