[スポンサーリンク]


2009年 3月 26日

  1. Illustrated Guide to Home Chemistry Experiments

     Illustrated Guide to Home Chemistry Experiments: All Lab, No Lecture (図解・家庭でできる化学実験)という書籍があります。これは、コンピュータ系出版社とし…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 総収率57%! 超効率的なタミフルの全合成
  2. 高分子材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  3. 第34回 生物学と合成化学のハイブリッド高分子材料を開発する―Jeroen Cornelissen教授
  4. 新たな環状スズ化合物の合成とダブルカップリングへの応用
  5. ピクテ・ガムス イソキノリン合成 Pictet-Gams Isoquinoline Synthesis
  6. 第19回 有機エレクトロニクスを指向した合成 – Glen Miller
  7. アデノシン /adenosine

注目情報

最新記事

はやぶさ2が持ち帰った有機化合物

小惑星リュウグウから始原的な「塩(Salt)」と有機硫黄分子群を発見(9月18日JAMSTECプレス…

Let’s Make Wave , Make World. −マイクロ波で!プロセス革新ワークショップ −

<内容>マイクロ波のプロと次世代プロセスへの転換に向けた勘所を押さえ、未来に向けたイノベーシ…

ゲルマベンゼニルアニオンを用いた単原子ゲルマニウム導入反応の開発

第566回のスポットライトリサーチは、京都大学化学研究所 物質創成化学研究系 有機元素化学領域 (山…

韮山反射炉に行ってみた

韮山反射炉は1857年に完成した静岡県伊豆の国市にある国指定の史跡(史跡名勝記念物)で、2015年に…

超高圧合成、添加剤が選択的物質合成の決め手に -電池材料等への応用に期待-

第565回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 科学技術創成研究院 フロンティア材料研究所 東・…

PAGE TOP