2009年 10月 23日

  1. ついったー化学部

    化学系ついったらーの皆さんこんにちは!今回はTwitterユーザ@chap_pyさんが立ち上げておられる「ついったー化学部」をご紹介します。 (さらに…)…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Lectureship Award MBLA 10周年記念特別講演会
  2. 名城大教授ら会社設立 新素材販売
  3. ビンゲル反応 Bingel Reaction
  4. 分析技術ーChemical Times特集より
  5. 第13回 化学を楽しみ、創薬に挑み続ける ―Derek Lowe博士
  6. 原子のシート間にはたらく相互作用の観測に成功
  7. 鉄錯体による触媒的窒素固定のおはなし-2

注目情報

最新記事

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

PAGE TOP