[スポンサーリンク]


2010年 1月 14日

  1. 明るい未来へ~有機薄膜太陽電池でエネルギー変換効率7.4%~

    有機薄膜太陽電池でエネルギー変換効率7.4%

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 世界最大級のマススペクトルデータベース「Wiley Registry」
  2. 使っては・合成してはイケナイ化合物 |第3回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)
  3. 第53回「すべての化学・工学データを知識に変える」金子弘昌准教授
  4. ワムシが出す物質でスタンする住血吸虫のはなし
  5. 第169回―「両性分子を用いる有機合成法の開発」Andrei Yudin教授
  6. 化学エンターテイメント小説第2弾!『猫色ケミストリー』 
  7. 畠山琢次 Takuji Hatakeyama

注目情報

最新記事

書類選考は3分で決まる!面接に進める人、進めない人

人事担当者は面接に進む人、進まない人をどう判断しているのか?転職活動中の方から、…

期待度⭘!サンドイッチ化合物の新顔「シクロセン」

π共役系配位子と金属が交互に配位しながら環を形成したサンドイッチ化合物の合成が達成された。嵩高い置換…

塩基が肝!シクロヘキセンのcis-1,3-カルボホウ素化反応

ニッケル触媒を用いたシクロヘキセンの位置および立体選択的なカルボホウ素化反応が開発された。用いる塩基…

中国へ行ってきました 西安・上海・北京編①

2015年(もう8年前ですね)、中国に講演旅行に行った際に記事を書きました(実は途中で断念し最後まで…

アゾ重合開始剤の特徴と選び方

ラジカル重合はビニルモノマーなどの重合に用いられる方法で、開始反応、成長反応、停止反応を素反応とする…

PAGE TOP