[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

論文執筆&出版を学ぶポータルサイト

[スポンサーリンク]

 

研究機関の研究者として研究結果を世界に公表するためには論文を執筆することが必須です。研究者にとって論文執筆の時間は最も上位を締めていることでしょう。

それではそれに関連する情報ウェブサイトがあってもいいのではないか?と思いませんか。実は最近そのようなウェブがオープンしました。

それが、エディテージ・インサイトというウェブサイトです。今回は最近巡回しているこのサイトについて簡単に紹介させていただきたいと思います。

 

エディテージ・インサイトとは?

2014年2月にオープンの研究者&ジャーナルのための情報ポータルサイトです。論文執筆から投稿の準備、そのプロセス、出版倫理や研究執筆に携わる方に役立つ情報を提供していくことを目標としているらしいです。各記事のページビューも高く、既にご存じの方も多いかもしれません。

2014-04-28_03-35-36.pngエディテージ・インサイトのHP

どんな情報を提供しているの?

上記のタブから見ると6つのコーナー(?「論文投稿の準備」「論文投稿プロセス」「研究業界で話題のトピック」「ニュース&イベント」、「インタビュー」、「お役立ち情報」)を中心に構成されているようです。最新記事をみてみると、1日に2つから3つの記事が上がる日もあり、かなり頻繁に更新されていることがわかります。

「論文投稿の準備」では文章の執筆からアートワークのデザインまでのどう進めていくかの指南があります。

例えば、コンマ、角括弧、ダッシュの使い方(簡単なヒント)能動態と受動態の使い方研究論文での過去形と現在形の使い方

など、かなり基本的なことを記事にして紹介してくれています。

例:能動態と受動態の使い方より

現在完了形:?現在完了形を使うのは、現在につながっている過去の出来事について語る時、傾向について語る時、最近終わるか始まるかしたばかりの出来事、または今も続いている出来事について書く時です。

例)

  • The use of cell phones or mobile phones to access the Internet has increased recently?
  • Multi-megawatt turbines have been used in Europe for offshore sites.

 

一方「論文投稿の準備」のコーナーで投稿前に知っておきたいこと、ピアレビューのプロセスなどについて具体的に説明しています。

例えば、 文投稿を成功させるためには?Dr. Eddyのお悩み相談:ジャーナルからの返事はどのくらい待てばいいでしょうか優れた論文に必要なことなど気になる質問も答えているようです。動画も多く見られ、最近ではカナダ最大の科学論文ジャーナルであるNRCリサーチプレスの編集長、ブルース・ダンシック氏がインタビューに答えているようです。

?国際的英語ジャーナルの論文出版を狙うときに著者が論文のどのパートに特に注意を払うべきか

?また「研究業界での話題のトピック」では出版倫理問題や研究者のキャリヤ情報に役立つ情報が紹介されています。

例えば、学術研究における倫理的な不正行為の検知:STAP細胞の場合不正行為の罪を負った科学者は名誉を回復できるのか?など、確かに話題の情報ですね。

「インタビュー」では研究者対談や英文校正者の声を配信。主に医薬系・生物系が多いようですが、参考になるかもしれません。

 

最後に

以上、簡単に紹介しましたが、論文に関わる情報サイトとして特化しており、なかなか参考になることが多いのではないでしょうか。希望としては長い間続けてほしいということですね。良いウェブサイトをみつけても、1年後には閉鎖していたり…ということが多いのでぜひとも継続して欲しいと思います。

 

関連書籍

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. スルホンアミドからスルホンアミドを合成する
  2. 地域の光る化学企業たち-1
  3. 複雑な生化学反応の条件検討に最適! マイクロ流体技術を使った新手…
  4. 捏造のロジック 文部科学省研究公正局・二神冴希
  5. ワイリー・サイエンスカフェ開設記念クイズ・キャンペーン
  6. 実験ワイプとタオルをいろいろ試してみた
  7. 有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号
  8. 神秘的な海の魅力的アルカロイド

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 被ばく少ない造影剤開発 PETがん診断に応用へ
  2. varietyの使い方
  3. 国内 ブロックバスター後発品続々と販売開始
  4. 田辺製薬、エイズ関連治療薬「バリキサ錠450mg」を発売
  5. パット・ブラウン Patrick O. Brown
  6. トレハロースが癒着防止 手術に有効、東大など発表
  7. グロブ開裂 Grob Fragmentation
  8. アイルランド・クライゼン転位 Ireland-Claisen Rearrangement
  9. アリルオキシカルボニル保護基 Alloc Protecting Group
  10. 北原武 Takeshi Kitahara

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP