2010年 10月 26日

  1. クロスカップリングの研究年表

    これまでのノーベル賞特集記事、お楽しみいただけていますか?(※過去の記事はこちら→【速報】【お祭り編】【開拓者編】【メカニズム編】【発見物語編】【原因編】)ベンゼン環同士をつなぐ(sp2-sp2結合を作る)良い反応が、30年前ま…

  2. テオ・グレイ Theodore Gray

    セオドア・W・グレイ(Theodore W. Gray、19xx年xx月xx日-)はアメリカのサ…

  3. 美麗な元素のおもちゃ箱を貴方に―『世界で一番美しい元素図鑑』

    以前「つぶやき」にて、アリエナイ化学実験を特集したビジュアル本『Mad Science―炎と煙と轟音…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 半年服用で中性脂肪3割減 ビタミンPと糖の結合物質
  2. 2012年ノーベル化学賞は誰の手に?
  3. ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド:Bis(triphenylphosphine)palladium(II) Dichloride
  4. 【速報】2011年ノーベル化学賞は「準結晶の発見」に!
  5. カルボカチオンの華麗なリレー:ブラシラン類の新たな生合成経路
  6. アメリカ大学院留学:卒業まであと一歩!プロポーザル試験
  7. 近況報告Part III

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP