[スポンサーリンク]

ケムステニュース

半年服用で中性脂肪3割減 ビタミンPと糖の結合物質

[スポンサーリンク]

ヘスペリジン林原生物化学研究所(岡山市)は11日、ビタミンPの一種に糖を結合させた物質に、血液中の中性脂肪を減らす作用を確認したと発表した。現在も食品の原料に使われているが、動脈硬化予防に役立つとして医薬品などへの応用も検討する。


 ビタミンPは血管強化などの作用があるとされる。同研究所は糖と結合させて水溶性を高め、吸収しやすくした「糖転移ヘスペリジン」を開発した。成人男性25人で実験。500ミリグラムを6カ月間毎日摂取し、高脂血症の人は中性脂肪が平均3割減少。正常値の人はほとんど影響がなかった。


 肝臓細胞で調べると、この物質によって中性脂肪の分泌が制御されていた。(引用:中国新聞

 

ヘスペリチン(hesperetin)はみかんなどに含まれる物質で、ヘスペリジンビタミンP)のアグリコン(フェノール部位に糖鎖がついていないもの)です。構造はいわゆるポリフェノールといわれるフェノール水酸基を多数有しており類似した構造にお茶に含まれるカテキンなどがあります。よくみかんの身より、皮、スジや袋などに栄養が含まれているんだよといわれますがこの物質もそちらの方が多く含まれています。

関連書籍


中性脂肪・高脂血症これで安心―脳卒中、狭心症、心筋梗塞にならないために

生活の欧米化で急増する生活習慣病、中性脂肪・高脂血症の予防、治療の食事、運動が一目でわかる。名医が贈る、一病息災の生活ガイド。無理せず痩せられる一週間献立表付き。

関連リンク

ウーロン茶に新薬開発の夢 県立大グループが新成分発見

ビタミンのお話

ヘスペリジン(ビタミンP)とは

冬のくだものの王様と言えば“みかん”。
みかんはカゼのくすりとしても昔から珍重されてきました。カゼをひいてしまった場合には、みかんの皮(陳皮:チンピ)5~10gを細かく刻み、これに熱湯を注ぎ、砂糖を少々加えて一日に3回ほど飲むと良いと言われています。


webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 170年前のワインの味を化学する
  2. 第35回構造有機化学討論会
  3. 熊田誠氏死去(京大名誉教授)=有機ケイ素化学の権威
  4. モンサント、住友化学 雑草防除で協力強化
  5. トレハロースが癒着防止 手術に有効、東大など発表
  6. セントラル硝子、工程ノウハウも発明報奨制度対象に
  7. 金よりも価値のある化学者の貢献
  8. 帝人、EV向けメンブレンのラインを拡充

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ケムステV年末ライブ2021開催報告! 〜今年の分子 and 人気記事 Top 10〜
  2. パテントクリフの打撃顕著に:2012製薬業績
  3. ヤコブセン転位 Jacobsen Rearrangement
  4. ビタミンB1塩酸塩を触媒とするぎ酸アミド誘導体の合成
  5. カブトガニの血液が人類を救う
  6. 芳香族性に関する新概念と近赤外吸収制御への応用
  7. 【速報】Mac OS X Lionにアップグレードしてみた
  8. ダウ・ケミカル化学プラントで爆発死亡事故(米・マサチューセッツ)
  9. 計算化学:DFT計算って何?Part II
  10. プレヴォスト/ウッドワード ジヒドロキシル化反応 Prevost/Woodward Dihydroxylation

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP