[スポンサーリンク]

archives

ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド:Bis(triphenylphosphine)palladium(II) Dichloride

[スポンサーリンク]

非対称ジアリールアルキン類のワンポット合成

Doyeらは,3成分カップリング反応による非対称ジアリールアルキン類の合成を報告しています。それによれば,ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドの存在下,まずハロゲン化アリール類と(トリメチルシリル)アセチレンとの薗頭反応,次いで脱シリル化反応,得られた生成物とヨウ化アリール類との薗頭反応の3工程をワンポットで行い,簡便に非対称ジアリールアルキン類が中~高収率で得られています。なお,2回目の薗頭反応では触媒の再添加は必要ありません。

“One-Pot Procedure for the Synthesis of Unsymmetrical Diarylalkynes”

R. Severin, J. Reimer, S. Doye, J. Org. Chem. 2010, 75, 3518. DPO: 10.1021/jo100460v

jo-2010-00460v_0004

Unsymmetrical diarylalkynes are accessible by a one-pot procedure from two different aryl halides and (trimethylsilyl)acetylene. The three-component coupling is initialized by a Pd/Cu-catalyzed Sonogashira coupling of an aryl halide with (trimethylsilyl)acetylene. After subsequent desilylation of the formed aryl(trimethylsilyl)acetylene with aqueous potassium hydroxide, a second Sonogashira coupling with an aryl iodide that does not require any additional Pd/Cu-catalyst gives access to an unsymmetrical diarylalkyne.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクス解体新書:ビジネスリーダーのため…
  2. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎
  3. メルドラム酸:Meldrum’s Acid
  4. 条件最適化向けマテリアルズ・インフォマティクスSaaS : mi…
  5. 【7月開催】第十回 マツモトファインケミカル技術セミナー   オ…
  6. 高分子鎖デザインがもたらすポリマーサイエンスの再創造 進化する高…
  7. ケムステの記事を導出しています
  8. トリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(I) クロリド:Tri…

注目情報

ピックアップ記事

  1. アニリン類のC–N結合に不斉炭素を挿入する
  2. 白い有機ナノチューブの大量合成に成功
  3. そこまでやるか?ー不正論文驚愕の手口
  4. 結晶スポンジ法から始まったミヤコシンの立体化学問題は意外な結末
  5. キレート効果 Chelate Effect
  6. 「極ワイドギャップ半導体酸化ガリウムの高品質結晶成長」– カリフォルニア大学サンタバーバラ校・Speck研より
  7. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2022年版】
  8. AZADOLR ~ 高活性なアルコール酸化触媒
  9. リニューアル?!
  10. 触媒量の金属錯体でリビング開環メタセシス重合を操る

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP