2011年 11月 28日

  1. タキサン類の全合成

      最近Nature Chemistry誌に公開された、Baranらによるタキサン類の全合成について紹介したいと思います。なんてもたもた記事を書いていたら、海外の化学系ブログB.R.S.M.さんに詳しい記事が!!(-_-;) なん…

  2. 仙台の高校生だって負けてません!

    Ag2O3 Clathrate is a Novel and E…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 「関口存男」 ~語学の神様と言われた男~
  2. 【酵素模倣】酸素ガスを用いた MOF 内での高スピン鉄(IV)オキソの発生
  3. 第114回―「水生システムにおける化学反応と環境化学」Kristopher McNeill教授
  4. リチウムイオン電池の課題のはなし-1
  5. 2017年(第33回)日本国際賞受賞者 講演会
  6. 高知・フュルスナー クロスカップリング Kochi-Furstner Cross Coupling
  7. GFPをも取り込む配位高分子

注目情報

最新記事

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

精密質量計算の盲点:不正確なデータ提出を防ぐために

ご存じの通り、近年では化学の世界でもデータ駆動アプローチが重要視されています。高精度質量分析(HRM…

PAGE TOP