2012年 2月 10日

  1. 地球温暖化が食物連鎖に影響 – 生態化学量論の視点から

    「生態化学量論!?」……耳慣れない言葉だという方も、そうでない方も、いっしょにサイエンスの世界を探検しませんか。二酸化炭素が増えると、影響は温室効果だけにとどまらないようですよ。

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Post-Itのはなし ~吸盤ではない 2~
  2. カルバメート系保護基 Carbamate Protection
  3. サムスン先端研恐るべし -大面積プリンタブルグラフェンの合成-
  4. ACSの隠れた名論文誌たち
  5. iphone用サイトを作成
  6. 【ワイリー】日本プロセス化学会シンポジウム特典!
  7. Wolfram|Alphaでお手軽物性チェック!「Reagent Table Widget」

注目情報

最新記事

水-有機溶媒の二液相間電子伝達により進行する人工光合成反応

第662回のスポットライトリサーチは、京都大学 大学院工学研究科 物質エネルギー化学専攻 阿部竜研究…

ケムステイブニングミキサー 2025 報告

3月26日から29日の日本化学会第105春季年会に参加されたみなさま、おつかれさまでした!運営に…

【テーマ別ショートウェビナー】今こそ変革の時!マイクロ波が拓く脱炭素時代のプロセス革新

■ウェビナー概要プロセスの脱炭素化及び効率化のキーテクノロジーである”マイクロ波…

予期せぬパラジウム移動を経る環化反応でベンゾヘテロールを作る

1,2-Pd移動を含む予期せぬ連続反応として進行することがわかり、高収率で生成物が得られた。 合…

【27卒】太陽HD研究開発 1day仕事体験

太陽HDでの研究開発職を体感してみませんか?私たちの研究活動についてより近くで体験していただく場…

PAGE TOP