[スポンサーリンク]


2012年 5月 15日

  1. 亜鉛クロロフィル zinc chlorophyll

    光合成で葉緑素として機能する分子「クロロフィル」には通常マグネシウムが結合しています。しかし、亜鉛が結合した珍しいタイプの例外が報告されています。

  2. picoSpin世界最小NMRシステムの販売開始

    一部ウエブ上で話題になっていた、卓上NMRがついに日本に上陸しました!pic…

  3. 免疫応答のシグナル伝達を遮断する新規な免疫抑制剤CPYPP

    これまでとは異なる新たな作用機序の免疫抑制剤が報告。標的タンパク質はグアノシンヌクレオチド交換因子のひとつDOCK2。移植手術後の拒絶反応を抑えたり、自己免疫疾患を治療したり、医薬品として夢はどんどん膨らみます。

スポンサー

ピックアップ記事

  1. やっぱりリンが好き
  2. 比色法の化学(後編)
  3. 酵素の分子個性のダイバーシティは酵素進化のバロメーターとなる
  4. as well asの使い方
  5. ポンコツ博士の海外奮闘録⑪ 〜博士,データをとる〜
  6. アルダー エン反応 Alder Ene Reaction
  7. ベロウソフ・ジャボチンスキー反応 Belousov-Zhabotinsky(BZ) Reaction

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP