2013年 3月 03日

  1. 大塚国際美術館

    大塚製薬グループの創業75周年事業として徳島県・鳴門市に開設された、大塚国際美術館(Otsuka Museum of Art)。(写真:Wikipedia)美術館の例に漏れず、ここにも沢山の名画が展示されています。しかしこの大塚美術…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 周期表を超えて~超原子の合成~
  2. 2007年度ノーベル化学賞を予想!(2)
  3. 計算化学を用いたスマートな天然物合成
  4. 「二酸化炭素の資源化」を実現する新たな反応系をデザイン
  5. N-ヘテロ環状カルベン / N-Heterocyclic Carbene (NHC)
  6. デンドリマー / dendrimer
  7. 化学系企業の採用活動 ~現場の研究員視点で見ると~

注目情報

最新記事

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

精密質量計算の盲点:不正確なデータ提出を防ぐために

ご存じの通り、近年では化学の世界でもデータ駆動アプローチが重要視されています。高精度質量分析(HRM…

PAGE TOP