[スポンサーリンク]


2014年 11月 18日

  1. 【追悼企画】不斉酸化反応のフロンティアー香月 勗

    先日ある訃報が飛び込んできました。香月 勗教授(九州大学教授・現在同大学主幹教授・カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 (I2CNER) WPI主任研究者)が亡くなられたとのことでした。不斉酸化反応の開拓者として知られ、数々の有用酸化…

  2. 息に含まれた0.0001%の成分で健康診断

    健康診断って長い待ち時間や前日の食事制限で結構大変ですよね。(もちろん病気の早期発見には必要不可欠で…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ルドルフ・クラウジウスのこと① エントロピー150周年を祝って
  2. ヒドロシリル化反応 Hydrosilylation
  3. 第72回―「タンパク質と融合させた高分子材料」Heather Maynard教授
  4. α,β-不飽和イミンのγ-炭素原子の不斉マイケル付加反応
  5. ロルフ・ミュラー Rolf Muller
  6. 「えれめんトランプ2.0」が発売された
  7. 林松 Song Lin

注目情報

最新記事

材料開発を効率化する、マテリアルズ・インフォマティクス人材活用のポイントと進め方

開催日:2023/06/07 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化…

材料開発の変革をリードするスタートアップのデータサイエンティストとは?

開催日:2023/06/08  申し込みはこちら■開催概要MI-6はこの度シリーズAラウ…

世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造”の測定に成功!

第523回のスポットライトリサーチは、千葉大学 吉田研究室で博士課程を修了された佐藤 晴輝(さとう …

第3回「Matlantis User Conference」

株式会社Preferred Computational Chemistryは、7月21日(金)に第3…

第38回ケムステVシンポ「多様なキャリアに目を向ける:化学分野のAltac」を開催します!

本格的な夏はまだまだ先ですが、毎日かなり暖かくなってきました。皆様お変わりございませんでしょうか。…

PAGE TOP