2015年 2月 27日

  1. SciFinder Future Leaders in Chemistry 2015に参加しよう!

    今年もCASが主催するSciFinder Future Leaders in Chemistryプログラムの参加募集が開始されました。ケムステの過去記事(こちらとこちら)にもあるように、このプログラムではオハイオ州にある大学やCAS…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. テトラブチルアンモニウムジフルオロトリフェニルシリカート:Tetrabutylammonium Difluorotriphenylsilicate
  2. 第六回ケムステVシンポ「高機能性金属錯体が拓く触媒科学」
  3. アルコール依存症患者の救世主現る?
  4. “Wisconsin Process”について ~低コスト硝酸合成法の一幕~
  5. 触媒的C-H酸化反応 Catalytic C-H Oxidation
  6. 信じられない!驚愕の天然物たちー顛末編ー
  7. 3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP