2015年 4月 22日

  1. Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis 5th Edition

    内容An indispensable reference for any practicing synthetic organic or medicinal chemist, this book continue…

  2. 大環状ヘテロ環の合成から抗がん剤開発へ

    分子構造に“大きな環”(大員環)を含む化合物は大環状化合物(マクロサイクル)と称され生物…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 薬価4月引き下げ 製薬各社は「アジア」「非医薬」に活路
  2. 光触媒を用いるスピロ環合成法が創薬の未来を明るく照らす
  3. 基礎有機化学討論会開催中
  4. 化学者のためのエレクトロニクス入門② ~電子回路の製造工程編~
  5. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2021年版】
  6. 【ケムステSlackに訊いてみた③】化学で美しいと思うことを教えて!
  7. 自動車用燃料、「脱石油」競う 商社、天然ガス・バイオマス活用

注目情報

最新記事

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…

ペーパークラフトで MOFをつくる

第650回のスポットライトリサーチには、化学コミュニケーション賞2024を受賞された、岡山理科大学 …

月岡温泉で硫黄泉の pH の影響について考えてみた 【化学者が行く温泉巡りの旅】

臭い温泉に入りたい! というわけで、硫黄系温泉を巡る旅の後編です。前回の記事では群馬県草津温泉をご紹…

二酸化マンガンの極小ナノサイズ化で次世代電池や触媒の性能を底上げ!

第649回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院環境科学研究科(本間研究室)博士課程後期2年の飯…

日本薬学会第145年会 に参加しよう!

3月27日~29日、福岡国際会議場にて 「日本薬学会第145年会」 が開催されま…

PAGE TOP