[スポンサーリンク]


2015年 7月 30日

  1. 国際化学オリンピックで日本代表4人メダル受賞

     文部科学省は29日、世界の高校生が参加してアゼルバイジャンで開かれた「国際化学オリンピック」で、日本代表4人のうち、金メダルを2人、銀メダルを2人と、全員がメダルを獲得したと発表した。金は大阪教育大付属高天王寺校舎3年の松本陽行(…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 重水は甘い!?
  2. 芳香族求核置換反応で18Fを導入する
  3. 化学オリンピック完全ガイド
  4. 太陽電池バックシートの開発と評価【終了】
  5. 「糖化学ノックイン」領域紹介PVを制作頂きました!
  6. 伯東、高機能高分子材料「デンドリマー」、製造期間10分の1に
  7. ご注文は海外大学院ですか?〜渡航編〜

注目情報

最新記事

薬学会一般シンポジウム『異分野融合で切り込む!膜タンパク質の世界』

3月に入って2022年度も終わりが近づき、いよいよ学会年会シーズンになってきました。コロナ禍も終わり…

【ナード研究所】新卒採用情報(2024年卒)

NARDでの業務は、「研究すること」。入社から、30代・40代・50代…と、…

株式会社ナード研究所ってどんな会社?

株式会社ナード研究所(NARD)は、化学物質の受託合成、受託製造、受託研究を通じ…

マテリアルズ・インフォマティクスを実践するためのベイズ最適化入門 -デモンストレーションで解説-

開催日:2023/04/05 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

ペプチド修飾グラフェン電界効果トランジスタを用いた匂い分子の高感度センシング

第493回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 物質理工学院 材料系 早水研究室の本間 千柊(ほ…

PAGE TOP