[スポンサーリンク]

ケムステニュース

ヘリウム新供給プロジェクト、米エアプロダクツ&ケミカルズ社

[スポンサーリンク]

 

The industrial gases firm will separate helium from naturally occurring underground carbon dioxide that is extracted by Kinder Morgan CO2 and piped to Texas for use in enhanced oil recovery. (C&EN[1]より一部抜粋)

エアプロダクツ&ケミカルズ社は新たに二酸化炭素からのヘリウム回収をする計画。この二酸化炭素はキンダーモルガン社によって採取後テキサスまでパイプラインで輸送され石油増進回収法(EOR: Enhanced Oil Recovery)に利用されているもの。

 

 

化学者にはNMRの超電導磁石冷却用としてお馴染み、同様に医療用のMRIや、巷では風船に使われているヘリウム。そのヘリウムが足りないと言われ始めたのは2012年の後半のことですが、以前供給不足の解決には至っていません。特にアジア地域での需要の増加(医療用および精密電子機器製造)と、同社のテキサス州アマリロのプラント(世界の全供給量の30%を製造)の急激な供給量減少により、今回のコロラド州ドー渓谷での新供給ルート、同社が計画を発表しているワイオミング州でのJV(ジョイントベンチャー)[1文中]、およびエアリキッド社がカタールで立ち上げた新規大型プラント[2]を合わせても、2014年中も引き続きヘリウム不足は続くとのこと。

ピンチはチャンス。永久磁石を代替にしたもの[3]、もしくは少ない頻度のヘリウム継ぎ足しで賄える技術のさらなる発展に期待したいと思います。

 

  • 参考記事

[1].?Air Products Plans U.S. Helium Project – Chemical & Engineering News, Web, 2013年10月31日

[2]. エア・リキード、カタールヘリウムⅡ稼働開始 -?ガスレビュー 2013年8月1日号

[3].?picoSpin世界最小NMRシステムの販売開始 – ケムステニュース

[4]. ヘリウムの市場価格(1立法フィート(約28.3リットル)あたり):2000年の50ドル前後から2011年には160ドルと大幅に上昇

Wonkblog – The Washington Post 2013年9月27日

 

  • 関連商品

[amazonjs asin=”B000W8A6G8″ locale=”JP” title=”風船用ヘリウムガス ふわふわ缶 11.6L”][amazonjs asin=”4621086693″ locale=”JP” title=”周期表-いまも進化中 (サイエンス・パレット)”]

 

Avatar photo

せきとも

投稿者の記事一覧

他人のお金で海外旅行もとい留学を重ね、現在カナダの某五大湖畔で院生。かつては専ら有機化学がテーマであったが、現在は有機無機ハイブリッドのシリカ材料を扱いつつ、高分子化学に

関連記事

  1. テオ・グレイ Theodore Gray
  2. 2009年ノーベル賞受賞者会議:会議の一部始終をオンラインで
  3. 豊丘出身、元島さんCMC開発
  4. 周期表の形はこれでいいのか? –その 2: s ブロックの位置 …
  5. 旭化成ファーマ、北海道に「コエンザイムQ10」の生産拠点を新設
  6. 大日本住友製薬が発足 業界5位、将来に再編含み
  7. 5年で57億円かかるエルゼビアの論文閲覧システムの契約交渉で大学…
  8. 韓国に続き日本も深刻化?トラック運送に必要不可欠な尿素水が供給不…

注目情報

ピックアップ記事

  1. Delta 6.0.0 for Win & Macがリリース!
  2. トリニトロトルエン / Trinitrotoluene (TNT)
  3. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2022」を発表!
  4. トリフルオロ酢酸パラジウム(II) : Trifluoroacetic Acid Palladium(II) Salt
  5. オピオイド受容体、オレキシン受容体を標的とした創薬研究ーChemical Times 特集より
  6. 採用面接で 「今年の日本化学会では発表をしますか?」と聞けば
  7. カスケードDA反応による(+)-Pedrolideの全合成ダダダダ!
  8. 【書籍】アリエナイ化学実験の世界へ―『Mad Science―炎と煙と轟音の科学実験54』
  9. フォン・リヒター反応 von Richter Reaction
  10. ブレデレック イミダゾール合成 Bredereck Imidazole Synthesis

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

平井健二 HIRAI Kenji

平井 健二(ひらい けんじ)は、日本の化学者である。専門は、材料化学、光科学。2017年より…

Cu(I) の構造制御による π 逆供与の調節【低圧室温水素貯蔵への一歩】

2024年 Long らは、金属有機構造体中の配位不飽和な三配位銅(I)イオンの幾何構造を系統的に調…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP