[スポンサーリンク]


2016年 2月 18日

  1. CV書いてみた:ポスドク編

    "CV"ってご存知でしょうか。知ってる方には当たり前ですが、履歴書のことです。海外でポスドクや就職する場合に必ず必要になるのですが、決まったフォーマットが無く日本人にとって若干とっかかにりにくい書類です。その一方で一定の作法のような…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 酢酸エチルの高騰が止まらず。供給逼迫により購入制限も?
  2. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑧:ネオジム磁石の巻
  3. ブルース・リプシュッツ Bruce H. Lipshutz
  4. 4つの異なる配位結合を持つ不斉金属原子でキラル錯体を組み上げる!!
  5. 産学それぞれの立場におけるマテリアルズ・インフォマティクス技術活用
  6. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2020年版】
  7. 未来の科学コミュニティ

注目情報

最新記事

実験条件検討・最適化特化サービス miHubのメジャーアップデートのご紹介 -実験点検討と試行錯誤プラットフォーム-

開催日:2023/12/13 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

カルボン酸β位のC–Hをベターに臭素化できる配位子さん!

カルボン酸のb位C(sp3)–H結合を直接臭素化できるイソキノリン配位子が開発された。イソキノリンに…

【12月開催】第十四回 マツモトファインケミカル技術セミナー   有機金属化合物 オルガチックスの性状、反応性とその用途

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

保護基の使用を最小限に抑えたペプチド伸長反応の開発

第584回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

【ナード研究所】新卒採用情報(2025年卒)

NARDでの業務は、「研究すること」。入社から、30代・40代・50代……

PAGE TOP