[スポンサーリンク]


2016年 12月 12日

  1. ポケットにいれて持ち運べる高分子型水素キャリアの開発

    第71回目となるスポットライトリサーチは早稲田大学理工学術院先進理工学専攻高分子研究室(西出・小柳津・須賀研究室)の加藤 遼さんにお願いいたしました。同研究室では共役系に特徴づけられる有機高分子の一群を創製し、新しい分子機能を開拓しています…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アサートン・トッド反応 Atherton-Todd Reaction
  2. リチウムイオン電池の正極・負極≪活物質技術≫徹底解説セミナー
  3. 【書籍】機器分析ハンドブック3 固体・表面分析編
  4. 第34回「ポルフィリンに似て非なるものを研究する」忍久保洋 教授
  5. 【マイクロ波化学(株)ウェビナー】 #環境 #SDGs マイクロ波によるサステナブルなものづくり (プラ分解、フロー合成、フィルム、乾燥、焼成)
  6. ヘリウム (helium; He)
  7. ハーバート・ブラウン Herbert C. Brown

注目情報

最新記事

SDGsと化学: 元素循環からのアプローチ

概要 元素循環化学は、SDGs の達成に寄与するものとして近年関心が増している。本書では、元…

【技術者・事業担当者向け】 マイクロ波がもたらすプロセス効率化と脱炭素化 〜ケミカルリサイクル、焼成、乾燥、金属製錬など〜

<内容>脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つとして、昨今注目を集めているマイクロ波。当…

分子糊 モレキュラーグルー (Molecular Glue)

分子糊 (ぶんしのり、Molecular Glue) とは、2個以上のタンパク質…

原子状炭素等価体を利用してα,β-不飽和アミドに一炭素挿入する新反応

第495回のスポットライトリサーチは、大阪大学大学院工学研究科 応用化学専攻 鳶巣研究室の仲保 文太…

【書評】現場で役に立つ!臨床医薬品化学

「現場で役に立つ!臨床医薬品化学」は、2021年3月に化学同人より発行された、医…

PAGE TOP